新規就農どろんこ日記

巡り巡って西の彼方、長崎県西海市で新規就農した有機農家『つむぎ園』の日々のブログ(ときどき27歳のころ世界中を旅した話も)

襷とふんどし。

こんにちは、猛烈残暑を覚悟していたのに順調に秋めいてきて拍子抜けのミカミです。

 

f:id:tomoaki-mikami:20170927135354j:plain

 

今日は僕の圃場を紹介します。

 

f:id:tomoaki-mikami:20170927135709j:plain

現在主力の圃場。

 

広さは約20a。

傾斜しており、2段になっています。

上の段(写真右手)は堆肥・鶏糞なども投入済み。

手前(狭い方)は畝たて、太陽熱養生処理も済でニンジン、カブ、シュンギク、ホウレンソウの種を蒔きました。

 

f:id:tomoaki-mikami:20170927140051j:plain

ニンジンは元気に発芽。

 

f:id:tomoaki-mikami:20170927140443j:plain

奥(広い方)はこれから畝たてをして苗ものを定植します。

 

準備時間の関係上、今年の冬作はこの上の段のみ。

 

下の段は大きめの石とセイタカアワダチソウのごつい根拾いがようやく終わり、苦土石灰をまいてトラクターですき込んだところ。

ここには来年の春にカボチャを植える予定なので、11月に緑肥のヘアリーベッチを蒔こうと思います。

 

この主力の圃場にはこれから猪対策の柵も設置しなければなりません。 

 f:id:tomoaki-mikami:20170927141054j:plain

その隣のこちらは現在みかんの木が植わっている開墾中の圃場。

 

広さは約20a。

ここは冬にボチボチ木を切り、根も掘り返して畑に戻します。

まだまだ作付け計画に入れられる状態ではありません。

 

f:id:tomoaki-mikami:20170927141422j:plain

新しく借りた日当たり抜群の圃場。

 

高台にあるため見晴らし良好。

f:id:tomoaki-mikami:20170927141657j:plain

 

先日、「ここも借りないか。」という話があり、数日考えたのち、ありがたくお借りしました。

広さは約10a。

サツマイモ専用の畑に任命。

来年の作付けに向けてサツマイモネコブセンチュウ対抗作物の緑肥の種を蒔きます。

それからもちろんこの圃場のまわりも柵で覆います。

 

最後は家の裏にある圃場。

広さは不明。(まだ全体像がわからない。)

草がぼうぼうでかつ日当たり、水はけがイマイチのため長期戦の土壌改良が必要。

当面は雑草発酵堆肥をつくる場所にして補助的に利用する予定でいます。

 

 

以上が現在僕の管理している圃場です。

合計の広さは約50a+家の裏。

 

50a=5000㎡。

(サッカーのグラウンドがだいたい60~70aです。)

 

圃場を借りるにあたってはこんなことを思います。

 

はるか昔、このあたりの誰かがあの土地を畑にしようと山林だったのを切り拓き開墾したんだなあ、と。

チェーンソーも刈り払い機もトラクターもない時代に。

それは想像しただけで気の遠くなる話です。

でも確かにそれをした人がいます。

 

そしてそれを脈々と受け継ぎ管理してきた人達もまたいます。

 

この度、何の因果か襷は僕の手に渡りました。

こりゃあふんどし締めなおして取り組まにゃなりません。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村