新規就農どろんこ日記

巡り巡って西の彼方、長崎県西海市で新規就農した有機農家『つむぎ園』の日々のブログ(ときどき27歳のころ世界中を旅した話も)

朝飯前。

こんばんは、先日おハナさんに「君、遠くから見るとスタイルだけはいいね。」と言われたミカミです。

 

言外に毒を感じるのは気のせいでしょうか。

 

 

畑は秋冬野菜の種まき・定植ラストスパートです。

 

f:id:tomoaki-mikami:20160926233008j:plain

ほうれん草・白菜・ブロッコリー・きゅうり・ダイコン・たまねぎ・キャベツ・レタス・カブetc

 

今年はサルハムシが大量発生し、ダイコンなどのアブラナ科野菜の脅威となっています。

潰せども潰せどもどこからかわいて出てきます。

 

ただ、師匠の畑は1か所だけでなく数か所に点在しており、種まき・定植もある程度分散しているので、被害が出ても全滅とまではいきません。

 

格好良く言うとリスクマネージメントですね。

 

 

じゃがいもの芽かきもしました。

種イモから地上に何本も茎が出てきているので、太くて丈夫な茎を2本残しその他の茎を抜いてしまいます。(草丈10cmほどが芽かきの適期)

 

茎をたくさん残しておくと、収穫の時、イモの個数は多く取れるけど1つ1つが小さいイモになってしまいます。

 

それから、もはや有名な話ですが、じゃがいもの芽の部分と日光に当たって緑化した部分には”ソラニン”という毒素が含まれているので、食べる時はどちらも全て取り除きましょう。

 

 

しかし今日はまさに残暑。

お昼の時点で33.7℃。

f:id:tomoaki-mikami:20160926233235j:plain

 

暑さ寒さは彼岸まで?

 

でも8月の38℃越えの日々に比べればまだマシな方。

あの頃の日中の作業はしんどかった。

 

農家さんによっては、真夏は朝4時頃から作業し、日中は事務仕事などにあて、夕方また畑へ出る、という方もいるようです。

 

研修も、先日からは朝8:30スタートになりましたが、それまでは

朝食前6:30から作業

朝食

午前中の作業

昼食

長めの昼休み

午後の作業。

という1日でした。

 

「朝食前のひと仕事がとても大事で、ここでどれだけはかどらせられるかが勝負だ。」

と師匠も言います。

 

簡単なこと、たやすいことを『朝飯前』と表現しますが、農家にとって朝飯前は朝飯前ではないのです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村