新規就農どろんこ日記

巡り巡って西の彼方、長崎県西海市で新規就農した有機農家『つむぎ園』の日々のブログ(ときどき27歳のころ世界中を旅した話も)

2016-01-01から1年間の記事一覧

国境の町キゴマでタンザニア軍の兵士たちに取り囲まれる。

タボラから国境の町キゴマへ電車で移動。 タボラ駅19:30発車の電車が待てども待てども来ない。 同じく周りで電車を待つ地元の方々はゴソゴソと毛布を取り出し、それにくるまって寝だした。 これは長期戦か?と思い、近くにいた人に声をかけてみると 「明日…

キックオフが遅れた理由はタンザニアならでは。

ムワンザからバスでタボラへ。 オンボロバスは乾いた土の道を、もうもうと土ぼこりを巻き上げながらガタピシ走る。 ところどころガラスのはまっていない窓があるので、車内には土ぼこりをふんだんに含んだ風が勢いよく舞う。 ときどき現れる大きめの凸凹の上…

良い百姓とは。

こんばんは、しもやけ大魔王ミカミです。 はい、かゆいです。 まあ毎年の事なのでもう慣れています。 師匠は20年前から、生産現場のことを少しでも伝えようと、生産者と消費者が一緒になって学ぶ場をつくろうと、毎月1度集まりを開催してきました。 趣旨は …

長靴に穴があいたなら。

こんばんは、さすらいのアイディアマンミカミです。 ちょっとしたアイディアからすっとんきょうなアイディアまで幅広く取り扱っております。 今日はコレ 農業の必須アイテムのひとつ”長靴” この前、長らく履いていた長靴の甲部分にとうとう穴が開いてしまい…

守破離。

こんばんは、ついついポケットに物を入れたまま洗濯に出して、そのつどおハナさんにこっぴどく叱られ平謝りのミカミです。 すみません。 オマケに「何回すすいでも泥水さ!!」というお叱りも頂きます。 重ね重ねすみません。 えー、気を取り直して 畑では冬野…

いざタンザニア。

ギコンゴロから首都キガリへ戻りそこからタンザニアの第2の都市ムワンザへ移動。 この移動もなかなかのものだった。 朝5時にキガリ発のバスに乗車。 乗り換えを2回しムワンザに着いたのは夜21時。 ルワンダとタンザニアの国境に流れる川。 まさに濁流。 国…

ムランビ虐殺記念館。

ブタレからギコンゴロへ移動。 ギコンゴロは見てのとおり小ぢんまりした町。 宿を確保し、町の食堂で昼食。 写真左上の緑色の料理は抹茶と雑草をミキサーにかけたような味がした。 さすがに半分残した。 右側のメインのお皿はどれもおいしかった。 町から30…

きりもり。

こんばんは、物持ちがいい男ミカミです。 昨日はいたボクサーパンツには穴が4つ開いていました。 はい、さすがに新しいのを買います。 このふでばこは小学生の時から使っています。 レトロです。 研修を始めてから3か月と半分。 その間に、以前師匠のもと…

あっさり。

こんばんは、かねてから人相が悪いことを気にしているミカミです。 日ごろは口角をあげるように心がけています。 ここにきてめっきり日が短くなり、朝晩は空気がシンと冷えてきました。 立冬も過ぎこれからいよいよ冬到来の気配です。 研修は極早生玉ねぎの…

ルワンダで真夜中の不思議体験。

首都キガリから乗り合いバスでルワンダ南部の町ブタレへ。 ブタレへ到着後、歩いて宿を探す。 しばらく歩き、静かな路地の奥に小ぎれいな宿を発見。 一泊の値段を聞き、とりあえず保留にして他の宿も当たろうと思っていたが、フロントの女性が屈託なく 「こ…

ルワンダのジェノサイド

「1割間引き」(デシメーション)とは10人に1人を殺すことを意味するが、1994年初夏、ルワンダ共和国では大虐殺によって人口の1割が殺された。 殺害はローテクなものだったが(主として山刀(マチェーテ)が使われた)驚くべきスピードだった。 750万人のうち、…

足音は畑の肥やし。

こんばんは、玄米食でなくとも快便男ミカミです。 ここ数日の間にハクサイの葉が立ち上がってきて、いよいよ結球体制に入りました。 上から見るとキレイです。 そして気が付けばもうそろそろお鍋の季節です。 にんにくも我先に芽を出し、元気に育っています…

玄米食にすると外車に乗りたくなる!?

お久しぶりです、パソコンの液晶画面を割ってしまい修理代金という想定外の出費を創出し、肩身が狭いミカミです。 研修はもちろん現在も進行中。 定期的なサルハムシ退治が功を奏し、ハクサイがグングンと大きくなってきた。 師匠曰く、ハクサイは生長の勢い…

朝飯前。

こんばんは、先日おハナさんに「君、遠くから見るとスタイルだけはいいね。」と言われたミカミです。 言外に毒を感じるのは気のせいでしょうか。 畑は秋冬野菜の種まき・定植ラストスパートです。 ほうれん草・白菜・ブロッコリー・きゅうり・ダイコン・たま…

深夜に到着したルワンダ。

ジンジャから首都カンパラへ戻り、乗り継ぎをしてウガンダ南部の町ムバララに向かいそこで一泊。 ムバララはさほど大きな町ではないので町中から少し歩くとこんな感じ。 翌日ルワンダの首都キガリに向けムバララを出発。 バスは10:30発と聞いていたが実際に…

ゴボウ抜き。

こんばんは、我が家のエンゲル係数を牛耳っているミカミです。でもお昼ご飯は研修の日 → 師匠宅牧場で仕事の日 → 牧場の食堂 でおいしく頂いているのでとても助かっています。ありがたいです。 さて昨日はおハナさんと一緒に研修しました。 始めは師匠と3人…

漢方養生生活 ~1ヶ月続けてみて~

こんにちは、おハナです。 残酷暑をなんとか凌いで、最近は雨がちなこの頃。 畑へはたまに…で、最近はもっぱら現金収入のアルバイトにいそしんでいます。 さて、この1ヶ月、 漢方のお医者さんにかかってプチ養生生活をしておりました◎ 昔から肌は弱めでした…

ようやく立ち上がったと思ったらしばらくは惑い続ける!?

こんばんは、三十路・壮年・而立のミカミです。 最近の研修は、 ・発芽したにんじんの草引き、間引き ・さといもの土寄せ ・ゴボウ掘り ・さつまいも掘り ・玉ねぎの種まき などをしています。 にんじんの発芽率は悪くなかったので一安心。 草丈が低いうちは…

ナイル川の始まりもウガンダ。

首都カンパラから乗り合いバスに乗り、ビクトリア湖のほとりの小さな町ジンジャへ移動。 乗り合いバスは15人くらい乗れるバンタイプのオンボロカー。 首都カンパラのバスターミナルには、ウガンダ各地の行き先を段ボールにでかでかと書き、それをフロントガ…

旅の始まりはウガンダ。

アフリカです。 正確にはアフリカ大陸のウガンダ共和国の首都カンパラです。 こんばんは、大ざっぱの典型O型男ミカミです。 僕は2013年4月、旅に出ることにしました。 当時27歳。 会社を辞め、 借りていたマンションの部屋を引き払い、 携帯を解約し、 友人…

いなせな師匠。

おハナさんが毛まみれになりながらエヘエへ丸をカットしました。 うん、なかなか上手です。 さっぱりしてよかったな、エヘエへ丸。 研修はここのところ夏野菜の収穫と並行して秋冬野菜の種まきや定植をしています。 にんじんの種まき。 要点はこんな感じ。 …

引き出しをたくさんつくろう。

こんばんは。只今睡魔と格闘中ミカミです。長崎市内で有機農産物の直売所を2店舗切り盛りし、野菜セットの宅配もしている団体のところへ挨拶に行ってきました。 いろいろとお話しする中で貴重な意見を聞くことができ、おいしいお弁当までごちそうになってし…

蜂の巣が教えてくれること。

こんばんは。 どろんこで帰宅し、「さっき掃除したばっかりなんだ!!」とおハナさんに怒られお風呂場へ直行ミカミです。 先日、師匠の自宅に隣接する作業スペースで休憩中のこと。 麦茶を飲みくつろぐ我々のもとへ羽音を響かせアシナガ蜂が登場。 もしや、と…

こんな経歴どうでしょう。

エヘエへ丸は最近きゅうりをしょりしょり食べるのがお気に入りです。 僕はお味噌をつけてぽりぽり食べるのが好きです。 こんばんは、ミカミです。 今日は僕の経歴を発表します。 ・生まれは千葉、育ちは東京 1985~ (東京といっても23区ではなく外れの方) ・…

知識は伝えることができるが、知恵は伝えることができない。

ヘルマン・ヘッセ著『シッダールタ』の一節です。 こんばんは、文学青年ぶってしまったミカミです。 先日師匠にナスの剪定方法を教わりました。 (写真はなぜかピーマン。よく見ると左サイドにナス。) 「夏から秋まで切らさずにナスを収穫できなければプロの…

ぼく、牧場で働きはじめました。

仔牛さん可愛いすぎます。 こんばんは、ミカミです。師匠の後継者で長男のMさんに紹介してもらい、自宅から車で20分ほどの所にある牧場で週3日働くことになりました。 僕は研修中の生活費確保のためアルバイト先を探しており、先方も9~11月の繁忙期を前…

M O N P E !

初めまして、おハナ(仮)です。 作業着をどんなのにしようかなー?と ホームセンターで見つけた "もんぺ" さすがに20代の私には似合わ……う"!? なんだろう、このしっくり感。 世の中にはカッコイイ作業着が流行っているのに…(ノД`) というわけで、もんぺに長…

我が家のメンバー

こんばんは。テレビも持たないガラケー男子のくせにブログを始めたミカミです。「ハッシュタグって何だい?」というレベルです。はい。昨日、おとといも1日中師匠と畑で作業。内容は夏野菜の収穫と秋・冬野菜のための畑の片づけや準備。 そして今日は研修が…

研修生は大どろぼう!?

えー、こんにちは。いろいろさておきブログをはじめました。はじめまして。ミカミです。本日、有機農業の研修初日。朝6:30畑へ。師匠の愛犬がお出迎え。『ワンワン!!』「おはよう!!」師匠にも「おはようございます!!」「よろしくお願いします!!」師匠がかし…